【初心者必見】フリーウエイト入門

いつもご覧いただきありがとうございます!
ANGIN PERSONAL TRAINING です。

ジムに通い始めたものの、

「マシンで動くのは簡単だけど、本当に効いているのかな?」
「ダンベルやバーベルは上級者向けで怖い…」

そんな風に感じたことはありませんか?

実は フリーウエイト(ダンベル・バーベル)こそ、初心者でも確実に効果を出せる “王道トレーニング” なんです。
本記事ではフリーウエイトの魅力と、ANGINならではの安心サポートをわかりやすく解説します!

フリーウエイトとは?ダンベル&バーベルの基本

  • フリー(Free)+ウエイト(Weight)=人の手で自由に軌道を決められる重り。代表がダンベルとバーベル。
  • レールで動きを固定しないため、体幹とバランス力がフル稼働します。

フリーウエイトが初心者に向く 3 つの理由

  1. 大筋群+体幹を同時に刺激 → 短時間で消費カロリーUP
  2. 姿勢・機能改善 → 自由に扱える分様々な効果が得られる
  3. コスパ抜群 → ダンベル数本あれば家トレも可能

フリーウエイトのメリット:全身筋トレ効果を最大化

① 全身を同時に鍛えて時短

スクワット 1 種目で脚・お尻・腹筋が一度に働き、忙しい人でも結果が出やすい。

② 体幹&姿勢改善で肩こり予防

不安定な重りを支える過程で腹筋・背筋・肩甲帯の細かな筋肉まで稼働。猫背解消に◎。

③ 家でもOK!低コストで続けやすい

必要なのはバーベル 1 本+ダンベル数本。大型マシンのような高額投資や置き場所は不要です。


ANGIN には “本格フリーウエイトエリア” + “常駐スタッフ” あり

設備数量・特徴
パワーラック2 基(セーフティバー完備)
インクライン/フラットベンチ3 台
ダンベル1 kg〜50 kg(2.5 kg刻み)
バーベル & プレートオリンピックバー、プレート各種

サポート体制

  • 有資格トレーナーが営業時間中は必ず常駐
  • 初心者へフォーム指導・適正重量設定をサポート
  • 正しい姿勢、フォームのチェック

無人型24hジムと ANGIN の違い

比較項目ANGIN無人型24hジム
フリーウエイトパワーラック・ダンベル完備設置なしが一般的
スタッフ有資格トレーナー常駐無人(質問できない)
フォームチェックその場で指導不可
安全対策セーフティバー・スポッターあり自己責任
継続サポート食事管理/アドバイス付きオプション無し

器具があっても「使い方」がわからなければ効果は半減。ANGIN なら器具も人もそろっています。


初心者におすすめフリーウエイト種目と正しいフォーム

種目基本フォーム目安(回×セット)
スクワット足幅肩幅・背すじまっすぐ・膝とつま先は同方向6-10 回 × 3
ベンチプレス肩甲骨を寄せ胸を張り、バーを鎖骨の下へ下ろす10 回 × 3
デッドリフト背中を丸めずバーを体に沿わせ持ち上げる6-10 回 × 3
ショルダープレス立位なら腹圧をかけ反り腰防止、肘は耳の横10 回 × 3

NGフォームとケガ予防のポイント

NG例リスク修正ポイント
背中が丸いスクワット腰痛かかと重心+背筋真っすぐ
反動を使うベンチプレス筋刺激が抜ける2 秒で下ろし 1 秒で上げる
浅いデッドリフトハムストリング不十分バーが脛に触れるまで下げる

よくある質問(FAQ)

Q. どのくらいの重さから始めれば良い?
A. 「あと 2 回できる」程度の軽い重量(RPE7~8前後)が目安。フォームが安定したら少しずつアップしましょう。

Q. 女性でもムキムキになりすぎませんか?
A. 女性はホルモンの関係で男性ほど筋肥大しにくく、引き締まったラインが作れます。安心して取り組んでください。

Q. パワーラックの使い方が不安です…
A. ANGIN では常駐トレーナーがセーフティバー設定から動作まで付き添い、その場で指導します。

ANGIN PERSONAL TRAINING で新たなトレーニングを始めよう

ANGIN PERSONAL TRAINING では、皆様の健康的な心と体をサポートし、毎日をより充実させるためのトレーニングを提供しています。

筋トレを始めたいけれど方法がわからない方、一人で続けるのが難しい方は、ぜひ ANGIN までご相談ください。

初回体験は無料 ですので、この機会にお問い合わせください。

お問い合わせは、ANGIN パーソナルトレーニングジム予約サイトからどうぞ。

ANGIN予約サイト

関連コラム
初心者必見!ラットプルの効果と正しいフォーム – ANGIN《アンジン》北海道札幌市北区のパーソナルトレーニングジム