いつもブログをご覧頂きありがとうございます!
札幌北区麻生駅 徒歩30秒!
ANGINパーソナルトレーニング代表 三浦 風太です。
トレーニングを通して「QOL」を向上するお手伝い
ダイエットをするときにポイントになるのは
「GI値」というもの。
聞いたことありますか?

GI値とは、
食事をしたあとに血糖値の上がる度合いを数値化したもののことをいいます。GI値が高いということは血糖値が急激に上昇してしまい、インスリンが大量に分泌されます。血糖が脂肪として体に蓄積したあとは急激に血糖値が下がります。
そのため、
再び空腹感はすぐに訪れ
また空腹感を満たすために
たくさん食べてしまい
脂肪として蓄積される…
まさに負の連戦が起こるのです。
脂肪がつきやすいのに加えて腹持ちも
悪いのはダイエットには不向きと言えます。
では、サツマイモとジャガイモの
GI値はどうなのでしょうか?
実はカロリーとは反対にサツマイモはGI値が低く
ジャガイモはGI値が高いんです!
ジャガイモのGI値は90でGI値70以上の
高GI値食品に分類されるため、注意が必要です!
ジャガイモのほうがカロリーは低いですが、
その分GI値が高いので
ダイエット向きとはいえません。
やはりカロリーだけで判断するのではなく
GI値にも注目することがポイントです!
結論、ダイエット期間中に
芋を食べるならサツマイモ!