【早食い】の人は最後まで読んでください!

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

札幌北区麻生駅 徒歩30秒!
ANGINパーソナルトレーニング代表 三浦 風太です。

トレーニングを通して「QOL」を向上するお手伝い

いわゆる「早食い」は、ダイエットに不向きな食事の方法です。

なぜなら、食事を始めてから満福中枢が刺激されるまでには時間差があるからです。

早く食べ物を胃に押し込んでいくと、十分な量を食べているにもかかわらず脳は満福を伝える指令を送りません。

そのため「まだお腹が減っている」と錯覚し、食事を止められなくなるのです。

ブログ画像

忙しい社会人や主婦などは、限られた時間で食事をするので、早食いをすることが珍しくありません。

そのうえ、早食いは血圧を上昇させるなど、身体に負担を与えます。

こうした食習慣を続けていると、ダイエットの効果もなかなか出なくなってしまいます。

ゆっくり噛んで素材の味を楽しむことでダイエットに繋がります。

明日から?いや、今から改善していきましょう!