反復性の原則

今日は「5原則」の5つ目の紹介になります!

いよいよシリーズの最後になりましたね!

「反復性の原則」について説明していきます!

5.反復性の原則

トレーニングの効果を出すためには、 

どんなに優れたトレーニングでも!

数回行っただけでは効果は現れません。

反復して継続することで、

はじめて効果が現れるのです。

これを「反復性の原則」といいます。

負荷を高めながらトレーニングを継続していくことで、効果が高まっていくのです。

【その時の流行りの種目】 に飛びついて効いた気分になって、

飽きたらやめる…。
これは反復性の原則から外れています!

ここまでシリーズ化して
トレーニングの【3原理5原則】

について説明してきました。

最後に、この【3原理5原則】をまとめると。

【伸びる人の特徴】

1.反復・継続してトレーニングを行う 

2.漸進的に負荷を上げる

3.トレーニングの目的を理解する・意識する

4.全身しっかりトレーニングを行う

参考になりましたでしょうか?

トレーニングに慣れてきている人!

最近適当になってきていませんか?

基本的な事を思い出しましょう!

基本に忠実に行えばカラダは必ず変わります!

反復・継続していくことです!!!!

5原則 5.反復性の原則_20191027_1