トレ前・トレ後のストレッチを使いこなせ!

いつもご覧いただきありがとうございます!

ANGIN PERSONAL TRANINGです。

皆さんはトレーニング前やトレーニング後にストレッチをしていますか?

ストレッチは行うタイミングによってやり方を変える必要があり、やり方を間違えてしまうと逆効果になってしまったり、ケガに繋がる可能性があります。

そこで今回はトレーニング前とトレーニング後のストレッチについて解説していきます。

ストレッチの役割

ストレッチはトレーニング前とトレーニング後で役割が異なります。

トレーニング前は体を温めたり関節の可動域を広げたりするウォーミングアップとして、トレーニング後は固まった筋肉をほぐして血流を改善するために行います。

トレーニング前・トレーニング後にストレッチを適度に行ってあげることで、パフォーマンスの上昇、疲労感の軽減など様々なメリットを得ることができるのです。

トレーニング前のストレッチ

トレーニング前は筋肉や関節周りが温まっておらず、柔軟性や関節の可動域に制限がありケガをしやすい状態です。

そのため、トレーニング前にストレッチをすることで筋肉・関節を温め、ケガをしにくい状態にするのです。

トレーニング前のストレッチは「動的ストレッチ」を行うのが良いでしょう。

動的ストレッチとは、反動を利用して筋肉や関節を温めるストレッチ法です。

屈伸やラジオ体操など常に体を動かし続けるストレッチが該当します。

逆に「静的ストレッチ」と呼ばれる種類のストレッチは行わないようにしましょう。

静的ストレッチとは、反動などを一切使わず筋肉をゆっくり伸ばしてキープするストレッチなのですが、静的ストレッチをトレーニング前に行うと、筋力が低下すると言われています。

そのため、トレーニング前は静的ストレッチではなく動的ストレッチを行いましょう。

トレーニング後のストレッチ

トレーニング後のストレッチには固まった筋肉をほぐし、血流を促進する効果が期待できます。

トレーニング前は「動的ストレッチ」を推奨しましたが、トレーニング後は「静的ストレッチ」を行うようにしましょう。

「静的ストレッチ」とは前述した通り、反動を使わず筋肉をゆっくり伸ばしてキープするストレッチです。

しかし、注意しなければならないこともあります。

それは、高強度のストレッチをしてはいけないということです

トレーニング後のストレッチの主な目的は、硬くなった筋肉を伸ばして柔らかくし、血流を促進するというところにあります。

しかし、高強度なストレッチを行ってしまうとかえって筋肉を傷つけ、硬くしてしまう可能性があるのです。

特に筋トレ直後は筋繊維が傷ついた直後であるため、高強度なストレッチは避けましょう。

ストレッチの強度は、気持ち良いと感じるくらいの強度で行いましょう。

また、トレーニング直後は軽めの静的ストレッチにしておき、入浴後などトレーニングから時間が空いたあとにしっかり行うようにすると良いでしょう。

最後に

今回はトレーニング前とトレーニング後のストレッチについて簡単に解説してきました。

ストレッチは正しく行うことができれば、トレーニングのパフォーマンスを高め、身体をしっかりケアすることもできます。

皆さんもぜひ、トレーニング前・トレーニング後にストレッチを取り入れてみてください!

ANGIN PERSONAL TRAININGで新たなトレーニングを始めよう

ANGIN PERSONAL TRAININGでは、皆様の健康的な心と体をサポートし、毎日をより充実させるためのトレーニングを提供しています。

筋トレを始めたいけれど方法がわからない方、一人で続けるのが難しい方は、ぜひANGINまでご相談ください。

初回体験は無料ですので、この機会にお問い合わせください。

お問い合わせはANGINパーソナルトレーニングジム | LINE 公式アカウントからどうぞ。