いつもブログをご覧頂きありがとうございます!
札幌北区麻生駅 徒歩30秒!
ANGINパーソナルトレーニング代表 三浦 風太です。
- 「筋トレ後の飲酒はトレーニング効果が薄まるって本当?」
- 「筋トレ中は禁酒すべき?」
このように、なんとなくアルコールは筋肉に良くないというイメージもある方も多いのではないでしょうか。しかし、具体的になぜ良くないのか説明できる方は少ないですよね。
この記事では、「筋トレ中にお酒を飲んでいいの?」という疑問を解決していきます。これから筋トレでカラダ作りをしようとしている方はもちろん、「筋トレも飲酒も両方大事!」という方は必見です!
- 飲酒することで起こる筋肉への悪影響
- アルコールを飲むときに抑えるべきポイント
- アルコールを摂取して筋トレしてはいけない理由
上記のように、筋トレとアルコールの関係について知りたい方に向けた情報をギュッとまとめました。
わかりやすくお届けしていきますので、ぜひ最後までご覧ください!
筋トレ後にアルコールを摂取すると体に起こる5つの影響
結論からいうと、筋トレ後の飲酒は控えてください。
なぜなら、以下のような影響を与えてしまうからです。
- 筋肉が分解されてしまう
- 筋肉増量が抑制されてしまう
- 脱水症状になる可能性がある
- 睡眠が浅くなってしまう
- 体脂肪がつきやすい
それぞれ具体的に解説します!
【影響1】筋肉が分解されてしまう
お酒を飲んでしまうと、せっかく鍛えた筋肉量が減り、筋トレが無駄になってしまう恐れがあります。
飲酒するとストレスホルモンとも呼ばれるコルチゾールが増加。このコルチゾールは筋肉を分解する作用があるので、注意が必要です。
筋肉を減らさないためにもお酒を飲むのはなるべく控えましょう。
【影響2】筋肉増量が抑制されてしまう
お酒を飲むと、筋力増量作用のあるテストステロンというホルモンが減ってしまいます。そのため、筋肉の増量が抑制されてしまうのです。
また、筋肉の修復に使われるタンパク質がアルコールの分解に使われてしまうので、筋トレの効果が薄くなってしまいがちです。
テストステロンの分泌を抑制しないためにも、飲み過ぎには注意しましょう。
【影響3】脱水症状になる可能性がある
アルコールの分解には水分を使うため、脱水症状になる可能性があります。また、アルコールには利尿作用があるため、体内の水分が排出されやすくなってしまいます。
筋肉には水分が多く含まれており、脱水状態になってしまうと、筋肉へ栄養がうまく行き渡りません。体に大きな負担をかけないためにも、飲酒時にはしっかりと水を飲むよう心がけましょう!
【影響4】睡眠が浅くなってしまう
お酒を飲むと睡眠が浅くなってしまいます。アルコールの主成分であるアセトアルデヒドという物質が、睡眠のサイクルを乱すと考えられているからです。ちなみに、このアセトアルデヒドは2日酔い症状の主要因ともいわれています。
眠りが浅いと、脳やカラダの疲労が溜まりやすくなり、筋肉を休めることができません。特に筋トレ後は、筋肉の回復のために良質な睡眠が必要です。就寝前の飲酒は避けるようにしましょう!
【影響5】体脂肪がつきやすい
お酒には糖質が含まれているため、体脂肪がつきやすくなってしまいます。特にビールや日本酒に糖質は多いです。
また、揚げ物などのカロリーや脂質の高いおつまみも、体脂肪がつく原因になります。糖質や揚げ物の摂りすぎには注意しましょう。
筋トレ後に飲酒する際の抑えるべき5つのポイント
「お酒を飲まないとストレスが溜まってしまう…」
「どうしてもお酒の席を避けられない…」
そんな方は以下の5つを意識してみてください。
- 適切な量にする
- 糖質が少ないお酒を選ぶ
- 水をたくさん飲む
- おつまみを食べすぎない
- トレーニング直後はなるべく避ける
お酒はなるべく糖質が少ないものを選び、余計なカロリーの摂取を防ぎましょう。
ウイスキーやハイボールなどの蒸留酒は糖質が少なくおすすめです。ただし、アルコール度数が高いものが多いので飲みすぎには注意が必要です。
また、飲酒時は水をたくさん飲みましょう。水を飲むことで、脱水症状になってしまうのを防ぐことができます。お酒と一緒に水を飲むことで、体内に吸収されるアルコール量も薄まります。そのため、血中のアルコール濃度が急激に上昇することを防ぐこともできるのです。
つまみには鶏肉や魚類、サラダなどの、低カロリーで栄養素が豊富なものを食べるようにしましょう。揚げ物などはNGです。
そして、筋トレ直後は飲酒を控えるようにしましょう。筋トレ直後の喉が渇いている時に、ビールなどが欲しくなるという方も少なくないでしょう。汗をかいた後に飲む一杯は格別ですよね。
しかし、筋トレ直後の飲酒は、アルコールが体内へ吸収されるスピードが早く危険です。普段より酔っ払いやすかったり、脱水症状になりやすかったりするので注意が必要。
まとめ
今回は「筋トレとアルコールの関係性」についてお伝えしました。
まとめると以下の通りです。
飲酒は筋肉の増加を抑制し、分解を促してしまう
脱水症状や睡眠の質が下がり筋肉に悪影響がでる
飲酒したい場合は飲む量やおつまみに気をつける
お酒を飲んで筋トレするのはNG
食事やお酒の制限は、自分がなりたいカラダを目指すうえで、多くの方が直面する悩みです。大きなストレスになってしまう方もいるでしょう。
ただ、自分へのご褒美として、お酒を解禁する日をつくってみるのも良いかもしれません。そのときは、なるべくお酒の種類やおつまみにも注意してみましょう。
ストレスをなるべく減らしながら、楽しく日々のトレーニングを行っていきましょう。
最後に
「食事のメニューを見てほしい」という方は是非一度ANGINへお越しください。
ANGINではトレーナーがお客様にマンツーマンで指導するため初心者の方に効果的です。
初回体験は50分1,000円で行っています。
皆様のご来店をお待ちしております。
ANGINの公式ホームページは下記のリンクをクリック
ANGIN - 札幌市北区のパーソナルトレーニングジムならANGINパーソナルトレーニングジム (angin-sapporo.com)