上半身の土台!「肩甲骨」について解説

いつもご覧頂きありがとうございます!

ANGIN PERSONAL TRAINING です。

皆さんは「肩甲骨」と聞くと、どのようなイメージをお持ちですか?

背中の骨…!程度に思っていませんか?

実はこの肩甲骨はダイエットする際に重要な要素を含んでおります。

そこで今回は、そもそも肩甲骨とは何なのか?どのような作用があるのか解説していきます。

上半身の土台は肩甲骨

多くの場合、肩コリがある人は、肩甲骨の動きに制限がある人がほとんどです。

重度になると肩甲骨が肋骨にへばりつくようにガチガチになっています。

肩甲骨には17個もの筋肉が付着しており、肩甲骨の動きが制限されると、そのすべてが硬くなってしまいます。

例えば、デスクワークなど常に前かがみの姿勢の人は、胸の筋肉が収縮しているため、肩鎖関節の動きが悪くなり、肩甲骨の動きも制限されてしまいます。

脂肪を燃焼させる筋肉

肩甲骨の動きが悪くなると、菱形筋(りょうけいきん)も固まってしまいます。

筋肉には脂肪を燃焼させる筋肉とそうでない筋肉がありますが、この菱形筋は脂肪を燃焼させる筋肉です。

菱形筋が動いていない=脂肪が燃えていないということですから、背中に脂肪がつきやすくなるのです。

肩甲骨の柔軟性が向上し、肩甲骨まわりの筋肉がほぐれると、肩コリ、頭痛、猫背、骨盤の歪み、加えてダイエット効果まで期待できます。

最後に

ANGINでは、トレーニングから普段の生活で気を付ける点まで、お客様へマンツーマンで指導させていただきます。

初心者の方にとっても安心安全で効果的なジムですので、ぜひお気軽にお問い合わせいただければと思います。

お問い合わせは「公式LINE」にて24時間いつでも受け付けております!

ANGINパーソナルトレーニングジム | LINE 公式アカウント

みなさまのご来店をお待ちしております!